アロベビーミルクローションは危険?
アロベビーミルクローションって本当に赤ちゃんに安全なのかな?口コミの評価は高いみたいだけど危険性はないのかな?
実は、アロベビーミルクローションを使ってみた赤ちゃんのなかには湿疹がでてきたり、肌が赤くなってしまった子もいるんですね。
一方で、他のベビーローションでは刺激が強くて使えなかったけれど、アロベビーミルクローションだけは刺激もなく使えて、本当に助かる、という声もあります。
つまり、アロベビーミルクローションは賛否両論が大きく分かれるローションなんです。
(ただ、赤ちゃんの肌質は敏感なので、ベビーローションというのはわりと一般的な他の化粧品に比べて、合う合わないが大きく分かれるやすい化粧品だと言えます。)
そこで、ここではアロベビーローションの評価の低い口コミと評価の高い口コミをまとめましたので、参考にしてみて下さい。
アロベビーミルクローションの口コミまとめ!
アロベビーミルクローションの評価の低い口コミ
レビューは良かったのに。
レビューの評価が高いと思って期待して使ったのですが、うちの子に合いませんでした。乳児湿疹のところに付けると、赤くなってしまいました。
お腹に蕁麻疹
アロベビーをお腹に塗ったところ、蕁麻疹が。塗ったところだけなので、きっとアロベビーが原因だと思います。残念というほかありません。
ほっぺの肌荒れ対策に
赤ちゃんのほっぺが赤く荒れてきたので、購入してみました。塗り始めてから、だんだんと赤いぶつぶつができるようになったので使用中止。顔が少し赤く腫れてしまいました。
肌が赤くなり、ぶつぶつも
3ヶ月の息子の保湿対策としてこちらのアロベビーミルクローションを購入しました。レビューのなかには肌が赤くなってしまったというのがありましたが、うちの息子もまさにその赤くなる症状に。さらにうちの息子の場合はぶつぶつも。
使う前にちゃんとパッチテストをするべきですね。
評価が低い口コミに対してのコメント
アロベビーミルクローションの評価の低い口コミの多くは、肌が赤くなった、腫れた、ぶつぶつができた、というものが多かったですね。なかには蕁麻疹ができたというのもありましたが、おそらく症状としては他の人と同じく、赤くなったとか、腫れてきた、ぶつぶつがでてきたというものだと思います。
こうした症状は化粧品が合わない時の典型的な症状と言っても良いと思います。もし、アロベビーミルクローションを使うのであれば、必ずパッチテストを実践してから使うべき。
それと、パッチテストはまずは肌質が似ているママからしてあげて欲しいと思います。ママと赤ちゃんの肌質は必ずしも同じというわけではないですが、やはり似ている事が多いですから。
アロベビーミルクローションの評価の高い口コミ
あせもが治った。
汗疹がひどくて、皮膚科の先生に相談したら保湿がすごく大切と教えてもらって、アロベビーミルクローションを購入しました。本当にびっくりするぐらいに肌の調子が良くなって、それまで使っていた薬が必要なくなりました。値段は多少しますが、続けていきたいです。
乳児湿疹が治った。
生まれてからだいたい2ヶ月ぐらいで乳児湿疹がでてきました。病院に行き薬をもらってきましたが、それでも治らかなったのがこちらを塗り始めてすぐに治りました!うちの子いは合っていたんだと思います。
湿疹が1週間ぐらいで治った。
赤ちゃんの湿疹に悩んでいた時にこちらの商品を見つけました。それまではどのローションを使ってもダメでしたが、アロベビーミルクローションを使い始めてからはだいたい1週間ぐらいで治ってきました。ベタつくこともなく、伸びも良くて使いやすいので、朝とお風呂からでてきた時に全身にたっぷりと塗ってあげてます。
ガサガサの乾燥肌が
病院に行っても治らない程のガサガサした乾燥肌でしたが、おかげ様でいまではツルツルです。アロベビーミルクローションはうちの子には欠かすことができないローションです。
顔のブツブツが1日で
これまでどんなローションを使ってきても治らなかった5ヵ月の子の顔のブツブツが1日でなくなってました。本当に驚きました。
他のローションに比べて値段はしますが、リピート決定です。
今は顔のブツブツ対策のためにしか使っていませんが、もし他のところにできたら使おうと思っています。
新生児ニキビに効果抜群
生後2週間の息子に新生児ニキビがでてきてしまい、洗顔をしっかりすると肌が乾燥してしまうのでアロベビを購入しました。使うごとに肌の調子がよくなっていったのか、5日程であごと額にできていた新生児ニキビはなくなりました。乾燥してきたらすぐに塗っていたのが良かったのかも知れないですが、購入当初は半信半疑だったので効果に驚いています。
急に乳児湿疹がでてきて
急に乳児湿疹がでてきたあわてて色々探してこちらを購入。レビューには肌荒れがでてきたなどのコメントもありましたが、うちの子には合っていて、5日程で乳児湿疹もひいてきました。
冬のカサカサ肌には欠かせません。
冬になるといつも肌がカサついて掻きむしってしまう息子の肌がしっかりと保湿されているみたいです。冬の乾燥の季節には欠かせません。
ステロイドに頼りなかったので
乳児湿疹がすごくかった娘でしたが、ステロイドに頼りたくないと思っていて口コミで評判が良さそうだったのでアロベビーミルクローションを購入しました。塗り始めてからはどんどんよくなっていって1週間程でツルツルな肌になって、塗る前の状態が嘘のようです。
肌の調子が良くなったのか、最近では娘の夜泣きもへってきて、感謝です!
ワセリンやローションを塗ってもダメだったのが
乾燥がひどい息子は肌がひび割れてしまったり、夜には痒さで目が覚める程でした。ワセリンやいろんなローションを使っても良くならなかったのが、アロベビーを付けてからは3日ぐらいでひび割れもなくなってきて肌を掻くこともしなくなりました。
汗疹、湿疹もひきました。
娘が生まれて20日ぐらいしてから、汗疹と湿疹ができ始めました。1ヶ月健診の時に先生からちゃんと保湿をしてれば大丈夫だよ、と言われてアロベビーミルクローションを購入しました。お風呂からでてきた時に顔も含めて全身に使っていますが、初めて使った次の日にすぐに赤みがなくなり、湿疹もひいてきたので大満足しています。
アロベビーミルクローション公式通販サイト↓↓↓
アロベビーミルクローションを通販で購入するならパッチテストを忘れずに!
アロベビーミルクローションを一度使ってみようと思って、通販で購入したら使う前にパッチテストをすることを忘れないでくださいね。
ほとんどの赤ちゃんは特に問題もなく使えると思いますが、なかにはどうしても皮膚との相性が悪い場合があるのは、低い評価の口コミのところを見てもらっても分かると思います。
繰り返しになりますが、使う時は、まずは赤ちゃんと肌質が似ている場合が多い、ママの腕や手などでパッチテストをして問題がなかったら、赤ちゃんの腕や手にも塗ってみる。
それで問題がなかったら、実際に赤ちゃんの顔や体全身に使うようにするようにしましょう。
少し面倒に感じてしまうかも知れないですが、ベビーローションは合う合わないの差が激しい商品なので、面倒くさがらずにして欲しいと思います。
アロベビーミルクローションの公式通販サイトの内容
アロベビーミルクローションは公式通販サイトで購入する事ができますが、その内容はどんな内容になっているのでしょうか?
お得な定期便
・初回の1本あたり1,150円
・2回目以降も10%OFFの2,070円
たっぷり使える2本セット
・1本あたり10%OFFの2,070円
単品での購入
・1本あたり2,300円
初めて使うなら、まずは単品での購入がおすすめ
既に何回かアロベビーミルクローションを使った事があるのであれば、お得な定期便をおすすめします。やっぱりコスパが良いですからね。
ですが、もし初めてアロベビーミルクローションを使おうと思っているのであれば、単品での購入をおすすめします。というのも、定期便を申し込んだ場合、最低でも5回以上の継続をする事が条件になっているからです。
肌質に合わなくて使えないのに、そのまま購入し続けるなんていうのはもったいないですよね。たっぷり使える2本セットでも同じことが言えますし、初めてアロベビーミルクローションを使うのであれば、まずは単品での購入です。
【重要】会員登録するともれなく300ポイントがもらえる
アロベビーミルクローションを購入する際に会員登録をすると1ポイント=1円として使用できるポイントが300ポイント分もらえます。
これは大きいですね。登録してすぐに使えるっていうのは実質300円の値引きがあるっていうのと同じですからね。
アロベビーミルクローション公式通販サイト↓↓↓
アロベビーローションの効果について
アロベビーローションは赤ちゃんのいろんな肌トラブル対策に使われていますが、どんな肌トラブルに効果があるのでしょうか?
ここでは赤ちゃんが抱える肌トラブルとして代表的な乳児脂漏性湿疹、乾燥による湿疹、やあせも、アトピー性皮膚炎について取り上げてみました。
乳児脂漏性湿疹
乳児脂漏性湿疹は母体からもらったホルモンの影響によって皮脂が過剰に分泌する事が原因ですが、対策としてはお風呂に入った時に、頭やシャンプーで良く洗い、顔は泡立てた石鹸で洗うことによって、皮脂をしっかりと洗い流してあげることです。
また、かさぶたがひどいときにはオリーブオイルなどを使うとかさぶたがとれやすなります。アロベビーミルクローションにはこのオリーブ油が使われているので、乳児脂漏性湿疹のかさぶた対策にも一定の効果を期待できます。
乾燥による乳児湿疹
湿疹は乾燥によってもできますが、その対策としては単純にしっかりとした保湿毎日してあげることです。アロベビーミルクローションには保湿効果を高めるためののオイル系成分や植物エキスなどがたっぷりと配合されているので、乾燥による乳児湿疹対策には効果的と言えます。
あせも
あせもは、頭、額、首、手足のくびれ、脇の下、背中、おしりなど、汗の溜まりやすい部分に赤や白の小さなブツブツができてしまう症状ですが、この原因は汗腺の出口が汗やほこり、あかなどでふさがり、汗が皮膚の中に溜まって炎症を起こした状態です。
アロベビーローションは皮膚の中に溜まった汗を取り除くこと自体はできませんが、汗をかくことによって肌から体温や潤いを奪われてしまいます。この潤いを奪ってしまう事によって乾燥が進み、湿疹がでてきてしまう、ということを予防する意味では効果があると言えます。
肌は乾燥している事によって垢となって落ちべき角質が汗腺に詰まりやすくなってしまう事があります。そうなれば、あせもはさらにできやすくなるので、アロベビーミルクローションで保湿をする意味は大きいと言えます。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎はアレルギー体質、皮膚が敏感でいろんな物質に反応しやすい、皮膚が乾燥しやすくバリア機能が低下しているなどでないやすい肌トラブルです。
アロベビーローションミルクはアレルギー体質の改善には効果はありませんが、皮膚が乾燥することによってバリア機能が低下してしまう事に対しては一定の効果が期待できるといます。
また、現在アトピー性皮膚炎ではなくても、その高い保湿ケアをしていくことによって、今後のアトピー性皮膚炎の発生リスクを抑えることができる、という意味はアロベビーミルクローションを使うのは有意義な事だと言えますね。
アロベビーミルクローション公式通販サイト↓↓↓
アロベビーミルクローションの使い方
アロベビーミルクローションを使う時はできるだけ清潔な肌の状態で使ってあげましょう。
お風呂上がりの赤ちゃんは全身が清潔な状態ですが、お風呂上がり以外の場合は汗や汚れがついている事があります。
ですので、お風呂上がり以外でアロベビーミルクローションを使う場合は、塗ろうとしているところを一度濡れたタオルやウェットティッシュなどで拭いてあげてから塗ってあげるのがベスト。
スキンケアの基本は清潔にすること、保湿をすること、の2つですが、まずは清潔な状態にしてからアロベビーミルクローションを塗ってあげるようにしましょう。
アロベビーミルクローションを塗るタイミングは?
アロベビーミルクローションを塗るタイミングとしては、
@お風呂上がり
A着替える時
がおすすめです。
1日2回〜3回ぐらいが塗ってあげられれば、しっかりと保湿ができている、と言っても良いですね。
アロベビーミルクローションを塗る時は手滑らすように
アロベビーミルクローションを塗る時は、適量を手にとり、その手を滑らすように赤ちゃんの肌に塗ってあげて下さい。
そして、塗る時は首や耳の裏、手首や足首、膝の裏などのくびれている部分はちゃんと塗ってあげたつもりでも、塗りきれていない場合が多いので、入念に。
また、使用量としては赤ちゃんの手足1本に対して5円玉硬貨、お腹や背中は500円玉硬貨ぐらいの量が目安になってます。
アロベビーミルクローションの全成分
アロベビーミルクローションの全成分は以下のようになっています。
公式サイトより引用
水、グリセリン、オレンジ果実水*、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、オリーブ油*、シア脂*、ヒドロキシステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ホホバ種子油*、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー油*、ローズマリー油*、ラベンダー花水*、カニナバラ果実エキス*、タチジャコウソウ花/葉エキス*、ラベンダー花エキス*、キサンタンガム、トコフェロール、ヒマワリ種子油、ベヘニルアルコール、セテアリルアルコール、ヒドロキシステアリルグルコシド、ステアロイル乳酸Na、BG、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸(*印はオーガニック栽培原料)
これらの成分のなかでも重要な役割をするのが、オリーブ油、シア脂、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、イタドリ根エキス、オウゴンエキスの6つです。
オリーブ油
オリーブ油はオリーブの果実から採取される油で、オレイン酸が主成分。その他にはリノール酸、パルミチン酸を含んでいます。セラミドの保湿機能をサポートして、肌のバリア機能向上に役立ちます。
シア脂
シアの種子からとれる脂で、主成分はオレイン酸とステアリン酸。高い保湿作用と抗酸化作用があり、肌をも守ってくれる脂と言っても良いかも知れませんね。
ホホバ種子油
ホホバ種子油は、他の植物油脂油に比較して、酸化安定性に優れ、使用感が良好で肌に馴染みやすい性質をしています。また、肌の細胞を活性化させたり、乾燥を予防するビタミン類も含まれています。
ヒマワリ種子油
ヒマワリの種子からとれる油で、ビタミンEや生理活性の高いアルファ体が多く、抗酸化作用や酸化防止に優れた成分です。カサついた肌をなめらかにし、乾燥から肌を守ってくれます。
イタドリ根エキス
イタドリは日本各地、朝鮮半島、台湾や中国に自生するダテ科の多年草。イダドリ根エキスはその多年草からとれたエキスで、高い抗酸化作用がある事で知られています。また、抗炎症作用、免役向上作用も期待できることから肌トラブル対策として使われる事が多い成分です。
オウゴンエキス
シソ科の植物であるコガネバナの根であるオウゴンから抽出したエキスで、抗炎症作用、殺菌作用、抗アレルギー作用、チロシナーゼ阻害作用、収れん作用などがあり、さらに紫外線吸収作用のある成分です。
アロベビーミルクローションは楽天やアマゾンの通販でも購入できる?
アロベビーミルクローションの購入を検討している人のなかには、楽天やアマゾンなどのショッピングモールにはおいていないのかな?
そう思う人もいると思います。そこで、楽天やアマゾンにアロベビーミルクローションにおいているかどうかをチェックしてみました。
楽天で「アロベビーミルクローション」と検索した画像
楽天で「アロベビーミルクローション」と検索するとたくさんでてきました。
ビッグボトルやUVアウトドアミストなどのセットもありました。
アマゾンで「アロベビーミルクローション」と検索した画像
アマゾンで「アロベビーミルクローション」と検索してみると、アマゾンでもちゃんんとアロベビーミルクローションは販売されていました。
ただ、出品しているショップ数や販売形態としてはとしては楽天の方が多かったですね。
アロベビーミルクローションのその他情報
アロベビーミルクローションにはお試し、試供品はないの?
アロベビーミルクローションには今のところ、お試し・試供品はありません。ですので、試す場合には1本だけの購入をする必要があります。
小さいボトルなどで少量だけ試してみたい、という気持ちはママたちにはあると思うんですが、今のところお試し・試供品はないんですね。
アロベビーミルクローションは顔だけでなく頭から足まで全身に使える!
アロベビーローションが使えるのは顔だけなのかな?そんな疑問を持つ人もいると思いますが、基本的には顔以外でも頭から足までの全身に使えます。
アロベビーミルクローションはネット通販以外の取扱店、店舗はありますか?
アロベビーミルクローションはネット通販以外でも購入する事ができます。
アロベビーミルクローションの取扱店や店舗は、
東急百貨店や赤ちゃん本舗、LOFTやイオン、それにトイザラスにもおいているところがあるみたいです。
取り扱っている店舗一覧は公式ショップに載っているので、ネット通販ではなくてリアル店舗で購入したい人は一度チェックしてみて下さい。
取扱店舗一覧はこちら⇒http://www.alo-organic.com/store.html
アロベビーミルクローションで脂漏性湿疹が治る理由は油性成分にあり。
アロベビーミルクローション使ってみて本当によかったという思う理由の一つに赤ちゃんの脂漏性湿疹が治ったからとうのがあります。
嬉しいですね。かさぶたのようなものがこびり付いていたのがなくなってくれたら。
でも、どうしてアロベビーミルクローションで脂漏性湿疹がなくなるのでしょうか?
答えとしては、アロベビーミルクローションに油性の成分が入っているからです。
そもそも、脂漏性湿疹の原因は皮脂がものすごく活発に出過ぎてしまうことによって、肌表面に脂が溜まり、それが固まってしまうからですが、この脂を落とす為には何が効果的かというと、それは油なんですね。
これはある意味ではメイクを落とす時のクレンジングの作用に似ています。メイクの原料というのは基本的には油性の成分でつくられています。そしてその油性の成分を落とすのに使われているのがクレンジング剤に含まれている油性の成分なんですね。(界面活性剤は洗い流す時に効果を発揮しています。)
つまり、何が言いたいかというと、油性成分を落とすためには油性成分が最も効果的なんですね。
脂漏性湿疹の原因は先程も話した通り、油性である皮脂の活発な分泌された皮脂が肌表面に付着することで発生します。そこにアロベビーミルクローションを塗ることで、それが落とされていって、最後は綺麗な肌を取り戻すことができるようになるんですね。
少し複雑だったかも知れないですが、これがアロベビーミルクローションが脂漏性湿疹に効果的な理由なんですね。
アロベビーミルクローション公式通販サイト↓↓↓